rubyタグ

この講義では rubyタグについて勉強しましょう。
このタグはですね。漢字の上に漢字の音を書く時に使います。

とうきょう

上の文章の東京という漢字の上を見るとひらがなでとうきょうと書いてあります。rubyタグを使うとこう表現することが出来ます。

rubyタグの使い方

<ruby>
    書きたい漢字<rt>漢字の上に書く文字</rt>
    書きたい漢字<rt>漢字の上に書く文字</rt>
</ruby>

では、これから直接にソースを打ちながら練習して見ましょう。
今は、皆んな初心者なんでゆっくり打ってください。

<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8" />
</head>
<body>
    <ruby>
        本<rt>ほん</rt>
        田<rt>だ</rt>
        泰<rt>やす</rt>
        永<rt>なが</rt>
    </ruby>
</body> </html>

結果

では、次の講座へ行きましょう。